トルティーヤ生地を作ってみよう!
初めてタコスを食べたのは、ホームステイ先のアメリカで、ホストファミリーとキャンプに行った時です。おじいちゃまが作ってくれたのですが、初めて食べてなんて美味しいんだと感動したことを覚えています。
いつもはお店で売っているのを購入してたのですが、

時間がたっぷりあるのでおうちで作ってみましたよ!
材料
強力粉200g
塩1つまみ
オリーブオイル大さじ1
ぬるま湯100mlくらい
これだけです!

手で一塊になるようにこねます。固いようならぬるま湯を足してください。




できるだけ丸い形になるといいのですがならなくても食べれば一緒です笑



焼き上がった生地はお皿に置いて乾かないようにしておきます。
サルサソースを作ってみよう!
いつも市販を買ってたんですがこれも手作りに。簡単なのになんで今まで作ってなかったのか😅
材料
トマト1個
玉ねぎやきゅうりのみじん切り適量
パクチー
ニンニクのすり下ろし半かけ分
お酢かレモンの酸味系
塩胡椒
チリペッパー
ケチャップ少々
辛いのが好きな人はタバスコやカイエンペッパー
あとは混ぜるだけです!


タコミートは市販のシーズニングを使いました。あとは好きな野菜を切ってね。
今回ワカモレに使ったアボカドはコストコで買った冷凍のです。これめちゃくちゃ便利です!


ワカモレはみじん切り玉ねぎと塩胡椒、オリーブオイルにレモンを混ぜただけですよー!
簡単なのでやってみてくださいね!
本場のトルティーヤはとうもろこしの粉で作るのですが、手軽に手に入る材料でもメキシコ気分を楽しめました!
コメントを残す