バイトに明け暮れる大学生の娘と海外旅行を計画!私自身母と旅行に行くことができなかったので、やりたいことは思い残すことがないようにと娘が大学1年生の時にはパリへ、2年生の時にはバリへ、3年生の時には金沢へ、4年生の時はハワイへ行きました!そして最後は卒業記念にとイタリア旅行に✈️
アルバイトの休みが限られているので弾丸旅行計画をたてました。
2月27日 23時50分羽田発のエールフランスでシャルルドゴールへ
2月28日 04時45分 シャルル・ド・ゴール空港着
07時25分発 乗り継ぎ便でベネチアへ09時5分着
ベネチア空港から水上バスでムラーノ島へ
島巡りのあとホテルへ
3月1日 午前はベネチア観光
午後13時25分発の鉄道でフィレンツェへ。15時30分着
3月2日 朝からドゥオーモに
午後はピサの斜塔
3月3日 午前便でフィレンツェから日本へ
大雑把な予定ですが、ぎゅうっと詰め込んで毎日3万歩くらい歩く充実した旅行になりました!
エールフランスのホームページから飛行機の予約をしました。行きは羽田からパリ経由でベネチア、帰りはフィレンツェからパリ経由で成田へ。エールフランスは機内食も座席も事前にオプションの申込ができます。座席の横並びでちょっと足元の広い座席は当時2人でプラス6860円、アラカルトミールは食事によって異なると思いますが、プラス1720円。娘のみアラカルトミールのイタリアンをオーダーしました。写真がなくて残念ですが、娘は美味しい♡と食べていました。
早朝4時45分シャルル・ド・ゴール着です。乗り継ぎのみですが、入国審査は最初に上陸するシェンゲン協定加盟国でするので今回はシャルル・ド・ゴール空港で行います。
乗り継ぎ便まで時間があるのですが、空港のお店も朝早すぎてほとんど閉まっていてどうやって時間を過ごそうかと空港の中を荷物を持ちながらウロウロ。前にパリで食べたクロワッサンはめちゃくちゃ美味しかったね!なんて話しながら歩いているとラデュレが目の前に!!もちろんまだオープンしてなかったですがただいま5時30分。オープン時間は6時だったのでしばらく待ってみることにしました。


さてそろそろ移動して乗り継ぎ便でベネチアに向かいます。1時間半ほどのフライトですがベネチアには1泊しかしないので、空港からすぐにヴァポレット(水上バス)でムラーノ島とブラーノ島に立ち寄りベネチアに向かいます。時間を有効に使いたかったので荷物は機内持ち込みサイズのみです。
ベネチアの空港に予定時刻通りに到着。無事水上バスに乗れるでしょうか。
空港から出て左側に10分ほど歩くと水上バスの乗り場があります。まずムラーノ島へ向かいます。2年前のことなのでちょっと忘れていますが1日券を購入したかと思います。ムラーノ島はベネチアガラスの町です。雪が積もっていました。
雪の街を写真を撮りながら歩きました。







記念にお揃いのベネチアガラスのピアスを購入しました。Giordani S N.C.のお店です。ピアス2つで72ユーロでした。



さてさて、弾丸なので先を急ぎましょう!ゆっくりできる方はぜひ、ガラス工場見学とかしてみてくださいね!ヴァポレットでブラーノ島に向かいます。さっき降りたところとは違う場所MURANO FAROから乗船します。
30分ほどの乗船時間です。のんびりとヴァポレットに揺られながらのワクワク感がたまりません!ブラーノ島はレース編みの島。漁師の旦那さんが帰ってくるまで女性たちはレース編みをして待っていたんでしょうか?それからカラフルな街並みが素敵なところです。漁師さんが帰ってきた時にすぐに自分の家がわかるようにってことらしいですよ!
船着場BURANO”B”からまっすぐ数分歩くとこんなに素敵な景色!!夢中になって写真ばっかり撮っちゃいます😅




お腹も空いたのでランチにしましょう!ここでは絶対にイカ墨のパスタかリゾットを食べようと決めていたので、フラッと運河沿いのお店に入りました。CAMPIELLO DEL PRINCIPEってお店です。内装も可愛くて美味しかったですよ!





初日とは思えないくらい順調に旅は進み、トラブルもなくムラーノ島とブラーノ島に訪れることができました。お天気も良く最高でした!
さあ今度はベネチア本島に向かいますよ!ヴァポレットで移動します。
ホテルはブッキングドットコムで予約したア・ラ・コメディアでリアルト橋の近くです。http://a-la-commedia.venicehotelitaly.com/ja/徒歩圏内にco-opもあり観光に便利な場所です。ホテルもこじんまりしていて可愛いホテルでした!
チェックインできたのは午後2時半ごろ。お部屋に荷物を置いたら早速ベネチア観光です!

東京の時間があってなんか嬉しい
ベネチアは狭い路地のような道がたくさんあってまるで迷路のようです。まずはサン・マルコ広場に行ってみましょう。







左側がドゥカーレ宮殿、右側は刑務所だった建物です。囚人がこの橋を渡る時に窓からベネチアの美しい景色を見て、ため息をついたと言われています。



小腹が空いたのでティラミスでも食べましょう!
予め調べておいたI TRE MERCANTIに向かいます。イタリア食材も置いているお店です。


めちゃくちゃ美味しかった!
ワインやいろんなイタリア食材も置いていておすすめです。
イタリアに来たらティラミスとジェラートは絶対に食べようと決めていました笑ジェラートはどこで食べようかな。。
ベネチアは本当にたくさんの小道と小さい橋があって迷路のようです。迷子にならないように必ず2人で行動しました。観光地ですが、あまり人の通らない小道には行かないようにします。暗くならないうちに夕飯を食べに行きましょう。


夕飯は絶対にここ!と決めていました。リアルト橋を渡ってちょっと行ったところにあるバーカロ Cantina do Spadehttps://amoitalia.com/venezia/cantina_dospade.htmlというお店でめちゃくちゃおすすめです。白ワインもお料理も美味しくて、魚介の前菜のようなお惣菜が並んでいて好きなものをチョイスします。指差しでなんとかなりました。後から分かったのですが日本語わかる方がいました。白ワインも飲んで2人で20ユーロ リーズナブルでした。イカのフライが美味しかった。というか全部美味しかったです。



素敵すぎるー♡
ホテルに帰る前にcoopというイタリアのスーパーに寄ります。水とかちょっとしたものを買う予定でしたが、あまりにも美味しそうな生ハムが並んでいたのでちょっと購入しました。

塩気がちょうど良くて美味しい

長かった1日も無事終了。パリで乗り継ぎしたのが今朝とは思えないくらいいろんなところに行けました。明日は午後にはフィレンツェに移動です。おやすみなさい。
コメントを残す